■構文
GetObject([pathname] [, class])
■説明
ファイルから取得した ActiveX オブジェクトへの参照を返します。
第一引数:(省略可能)取得するオブジェクトが含まれているファイルの絶対パスとファイル名を指定します。
第二引数:(省略可能)オブジェクトのクラスを表す文字列を指定します。
注:
第一引数を省略する場合、第二引数を必ず必要とします。
第二引数を省略する場合、第一引数を必ず必要とします。
■サンプルコード
GetObject([pathname] [, class])
■説明
ファイルから取得した ActiveX オブジェクトへの参照を返します。
第一引数:(省略可能)取得するオブジェクトが含まれているファイルの絶対パスとファイル名を指定します。
第二引数:(省略可能)オブジェクトのクラスを表す文字列を指定します。
注:
第一引数を省略する場合、第二引数を必ず必要とします。
第二引数を省略する場合、第一引数を必ず必要とします。
■サンプルコード
- Option Explicit
- Sub SampleCode()
- '起動済みのWordアプリのオブジェクトを取得して
- '「あいうえお」と書き込む場合
- Dim objWord As Object
- Set objWord = GetObject(, "Word.Application")
- objWord.Selection.typetext Text:="あいうえお"
- Set objWord = Nothing
- End Sub
0 件のコメント:
コメントを投稿