2012年5月13日日曜日

[VBScript] InputBox関数


■構文
InputBox(prompt[, title] [, default] [, xpos] [, ypos] [, helpfile, context])

■説明
ダイアログ ボックスにメッセージとテキスト ボックスを表示し、文字列が入力されるか、またはボタンがクリックされると、テキスト ボックスの内容を返します。
第一引数:ダイアログ ボックス内にメッセージとして表示する文字列を指定。文字数は1バイト文字で1024文字まで。
第二引数:(省略可能)ダイアログボックスのタイトルバーに表示する文字列を指定。
第三引数:(省略可能)ダイアログボックスの入力ランに表示する文字列を指定。
第四引数:(省略可能)画面の左端からダイアログボックスの左端までの水平距離を指定。単位はtwip単位。省略時は中央表示。
第五引数:(省略可能)画面の上端からダイアログボックスの上端までの垂直距離を指定。単位はtwip単位。省略時は中央表示。
第六引数:(省略可能)ヘルプファイルの名前を示す文字列を指定。この引数を指定する場合、第七引数(context)の指定も必要となる。
第七引数:(省略可能)ヘルプ トピックに指定したコンテキスト番号を表す数式を指定。この引数を指定する場合、第六引数(helpfile)の指定も必要となる。
■サンプルコード
Option Explicit

Dim InputData
InputData = InputBox("何か入力してください", _
                     "入力を促すダイアログ", _
                     "デフォルとの文字列", _
                     300, _
                     500)

Wscript.Echo InputData

0 件のコメント: