■構文
TypeName(varname)
■説明
変数の型を返します。
第一引数:変数を指定します。
■サンプルコード
TypeName(varname)
■説明
変数の型を返します。
第一引数:変数を指定します。
■サンプルコード
- Option Explicit
- Dim Str1: Str1 = "文字列"
- Wscript.Echo TypeName(Str1) 'String
- Dim Str2()
- Wscript.Echo TypeName(Str2) 'String() 文字列の配列
- Dim num1: num1 = 123
- Wscript.Echo TypeName(num1) 'Integer
- Dim num2: num2 = 1234567
- Wscript.Echo TypeName(num2) 'Long
- Dim yymmdd: yymmdd = Date
- Wscript.Echo TypeName(yymmdd) 'Date
- Set obj = CreateObject("Scripting.Dictionary")
- Wscript.Echo TypeName(obj) 'Dictionary
- 'ExcelVBAは型宣言があるので宣言しただけで型は決まるが
- 'VBScriptは型宣言がないので、値を代入することで型が決まるので
- '値を代入するまではEmptyを返す。
0 件のコメント:
コメントを投稿