2012年5月13日日曜日

[VBScript] UBound関数


■構文
UBound(arrayname[, dimension])

■説明
配列の要素で最大の添字を返します。
第一引数:配列を指定します。
第二引数:(省略可能)添字の最大値を調べる対象となる配列の次元を指定。省略時1となります。

■サンプルコード
  1. Option Explicit  
  2.   
  3. '3次元配列の宣言  
  4. Dim Test(2, 3, 4)  
  5.   
  6. '1次元の最小値を調べる  
  7. Wscript.Echo UBound(Test)    '2  
  8.   
  9. '2次元の最小値を調べる  
  10. Wscript.Echo UBound(Test, 2) '3  
  11.   
  12. '3次元の最小値を調べる  
  13. Wscript.Echo UBound(Test, 3) '4  

0 件のコメント: